野草図鑑64~メドハギ

メドハギ
科目 マメ科
生活 多年草
花期 8~10月
花色
草丈 50~100㎝
場所 日当たりのよい草地や道端、河原、田んぼの畦道など
特徴 メドハギ(筮萩)の真っ直ぐな茎は占いの「筮(メドギ)」として使われ、その名がついた。後に竹製になり筮竹(ぜいちく)となった。
日本が原産で中国や朝鮮、ヒマラヤ、アフガニスタン、マレーシアなど東アジアに広く分布する。茎の下のほうが地面をはうように伸びているものは「ハイメドハギ(這筮萩)」という。茎は丈夫でやや木化する。草丈は50~100cmほどの人の腰くらいの高さで、根本からまっすぐな茎を出す。花は白っぽくて小さい蝶形なので、あまり目立たない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です