野草図鑑210~トキンソウ
トキンソウ | ||
科 目 | キク科 | |
生 活 | 1年草 | |
花 期 | 7~10月 | |
花 色 | 緑 | |
草 丈 | 5~30㎝ | |
場 所 | 田畑やその周辺、道端、公園、庭にも | |
小さくて見逃しがち!身近に生えている草 茎が立ち上がらず殆ど地を這って広がる小さな草。茎の互生する葉の付け根に、筒状花だけからなる直径4㎜ほどの花をつける。この小さな頭花を指で潰すと黄色い小判のような痩果吐き出すところからこの名がついた。 |
トキンソウ | ||
科 目 | キク科 | |
生 活 | 1年草 | |
花 期 | 7~10月 | |
花 色 | 緑 | |
草 丈 | 5~30㎝ | |
場 所 | 田畑やその周辺、道端、公園、庭にも | |
小さくて見逃しがち!身近に生えている草 茎が立ち上がらず殆ど地を這って広がる小さな草。茎の互生する葉の付け根に、筒状花だけからなる直径4㎜ほどの花をつける。この小さな頭花を指で潰すと黄色い小判のような痩果吐き出すところからこの名がついた。 |