野草図鑑211~トゲチシャ
トゲチシャ | ||
科 目 | キク科 | |
生 活 | 1年草 or 越年草 | |
花 期 | 6~8月 | |
花 色 | 黄 | |
草 丈 | 80~150㎝ | |
場 所 | 道端や空き地、荒れ地に帰化している | |
レタスにそっくりな早朝だけ見られる花 1940年代にはじめて北日本で確認されてから着実に南に分布を広げている帰化植物。葉は茎によじれて付き葉面が地面に対して垂直になる。花は淡い黄色で直径約8㎜だが、早朝しか咲かないので滅多に見られない。 |
トゲチシャ | ||
科 目 | キク科 | |
生 活 | 1年草 or 越年草 | |
花 期 | 6~8月 | |
花 色 | 黄 | |
草 丈 | 80~150㎝ | |
場 所 | 道端や空き地、荒れ地に帰化している | |
レタスにそっくりな早朝だけ見られる花 1940年代にはじめて北日本で確認されてから着実に南に分布を広げている帰化植物。葉は茎によじれて付き葉面が地面に対して垂直になる。花は淡い黄色で直径約8㎜だが、早朝しか咲かないので滅多に見られない。 |