野草図鑑140~オオキンケイギク

 オオキンケイギク
科 目  キク科
生 活  多年草
花 期  5~6月
花 色  黄
草 丈  30~70㎝
場 所 道路沿い、土手や道端によく群生している
在来種に悪影響が及び駆除対象になった美しい花
道路沿いの緑化用に大量の種子が撒かれたため野生化し、今では特定外来生物に指定され栽培などが禁止されている。鮮やかな山吹色の花はとてもきれいだが摘んではいけない。本来は北アメリカに自生する宿根性のワイルドフラワー」でした。
キバナコスモスによく似ているが、葉の形が異なる(本種は狭倒披針形に対し、キバナコスモスは羽状深裂に似た形)。また、キバナコスモスのほうが花の色が濃い。葉の両面に粗い毛が生えていると多くの文献に記述されているが、毛の生えていないケナシオオキンケイギクという種もある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です