野草図鑑58~ツユクサ

ツユクサ
科目 ツユクサ科
生活 1年草
花期 6月~9月
花色
草丈 0㎝
場所 畑の隅や道端で見かけることが多い
特徴 朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから「露草」と名付けられたという説がある。英名の Dayflower も「その日のうちにしぼむ花」という意味を持つ。
特徴的な花の形から、蛍草(ほたるぐさ)や帽子花(ぼうしばな)、花の鮮やかな青色から青花(あおばな)などの別名がある。
花の季節に全草を採って乾燥させたものは鴨跖草(おうせきそう)と呼ばれ、下痢止め、解熱などに用いる。 青い花が咲いている時期は食用にもなる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です