野草図鑑52~ヤハズソウ
ヤハズソ(矢筈草) | ||
科目 | マメ科 | |
生活 | 1年草 | |
花期 | 7-9月 | |
花色 | 赤みを帯びた紫色 | |
草丈 | 20-50㎝ | |
場所 | 日当たりのよい草地、川原など。雑草として道端に出ることもよくある。 | |
特徴 | 背丈は20-50cm、茎は根元で分枝して立ち上がるか、地表をやや斜めに伸びて次第に立ち、先端は斜め上に伸びるようになる。茎は細いが硬くて節があり、節ごとに葉が出る。また、下向きの毛がはえている。和名は漢字で矢筈草。葉脈が矢筈状に見え、これを引きちぎると矢筈型に切れることに由来する。 |